おでかけひろば(ぽっぽちゃんひろば)
- トップページ
- おでかけひろば(ぽっぽちゃんひろば)
- 5月・6月のイベントのご報告
5月・6月のイベントのご報告
DATE :
ぽっぽちゃんひろば 5月6月のイベントのご報告
5月26日(月)「理学療法士・産後ママヨガ講座」
ご参加人数が少なかったので、丁寧にしっかり身体のケアをお伝えできました。
筋膜リリースボールでぐりぐり筋肉をほぐしたり、それぞれの姿勢の癖を確認してくださいました。
6月6日(金)子育て講座「イヤイヤ期に入る前に習得しておきたいスキル」
おたもあ商店の"ちゃいさん"こと竹柴さんにはもう10年以上、毎年ぽっぽちゃんひろばでアートワークのイベントを開催していただいています。
今回ははじめての講座。クレヨンを使った「スクリブル遊び」を通して、お子さんとの関わり方を考えてみようという内容でした。
「スクリブル遊び」とは自由に線や形を描いて、何に見えるかな?と対話しながら楽しむ遊びのことで、親子のコミュニケーションにも◎創造力や表現力も育つ素敵な遊びなのだそうです!
講座の途中、お子さんが大きなくしゃみを"クシュン"とひとつ。そばにいた別のお子さんがその音にビックリして泣き出してしまいました。すると今度は、その泣き声にビックリして、くしゃみをした子が泣き出して、結局ふたりとも泣いてしまいました。
「ビックリしたね‥大丈夫だよ‥可愛いね‥」
とみんなでその様子を温かく見守り、お互いその存在を認め合う‥そんな和やかな空間でした。
ちゃいさん、サポーターのみなさん、日大ボランティアさん、どうもありがとうございました!
6月8日(日)「すくすくメッセ@上北沢」
上北沢児童館にて開催されたすくすくメッセはお天気にも恵まれ一日の来場者数180人と大盛況でした!ぽっぽちゃんひろばはぐみの木ひろばさんと「あかちゃんコーナー」を担当しました。多くのお子さんに手形足形を取っていただき好評でしたが「お絵描きもしたい!」と言うお子さんの声で急遽お絵描きコーナーも作りました。熱気に包まれ笑いあふれるメイン会場から少し離れてゆっくり過ごしたい親子さんの居場所にもなれたようです。懐かしい保護者さんや大きくなったお子さんたちのお顔も見られてスタッフも嬉しいメッセでした!
6月13日(金)「助産師・内田さん 抱っこ講座」
今年も抱っこ講座を開催しました。
へこ帯を使っての抱っこ体験やおんぶ体験。ご自身の抱っこ紐の調整などしていただきました。
あかちゃんと密着した抱っこはお子さんにとってもお母さんにとっても気持ちよさそうでした。
次回は7月11日(金)10:45~
「助産師さんとおはなししよう」を開催します。テーマを決めずに授乳、卒乳、離乳食、発達、その他なんでも。ご来所のみなさんでおはなししましょう。
6月17日(火)「保育園のこといろいろお話しよう」
子育て応援相談員さんをお招きして「保育園のこといろいろおはなししよう」を開催しました。
みなさん保育園にとても関心が高いようで、妊婦さんから2歳の親御さんまでご参加くださいました。
保育園選びって徒歩何分くらいで皆さん探しているの?
他区でも申込できるの?
先にシッターとか利用しておくとポイント加算されますか?
兄弟一緒に入園希望すると兄弟ポイントあるの?などなど
お時間を過ぎてもお話が絶えませんでした。
ご来所ありがとうございました。
6月23日(月)「理学療法士さん相談会」
大盛況でしたが、個別相談のため4組までしか対応できず、お時間が足りなかった皆さんすみませんでした。
8月にも相談会実施予定ですので、またご予約いただけたらと思います。
来月の理学療法士さんは7月28日(月)13:30~14:30「足育講座」を開催します。
発達のための足育て!ご興味ある方はご予約不要ですので、お気軽にご参加ください。
7月の予定
7月は「助産師とおはなししよう」「お水であそぼう」「子どもの救急講座」「おはなし会」「離乳食試食会」「理学療法士・足育講座」「あかちゃんひろば」「わんぱくひろば」「ふたごの会」を開催予定です。
お知らせ
詳しくはHP掲載の通信、FacebookまたはInstagramをご覧いただくか、ひろばまでお問合せ下さい。